コスプレイヤーの徒然日記

コスプレ業界やサブカルチャーのあれこれや話題、感じたことなどを綴っていく日記

コスプレ併せってなんだろ!?

コスプレ併せって何?

併せって聞いたことありますか?

よくTwitter

拡散希望

○○併せ

日時:○月○日

場所:○○○

費用:1人○○円

募集キャラ:○○、○○、○○

確定キャラ:○○、○○

 

っていうツイートが流れて来ませんか?

これはどんなものなのでしょうか?

 

併せとは

一つの作品を撮影するに当たって、複数のキャラクターで原作の場面を再現したり、絡みのあるキャラクター同士で撮影をすることを併せと言います。

例えば、ある作品の撮影をするときに、自分以外に複数のキャラクターが必要な場合、知り合いのコスプレイヤーさんに依頼を出したりします。

その方が参加可能ならば、併せ成立ですが、参加出来ない場合や他にもキャラクターが必要な場合、TwitterやコスプレSNS(コスプレアーカイブなど)を通してメンバーの募集をすることです。

2~4人程度の少人数から10人以上の大型、時には50人を越える超大型併せまで様々な募集があります。

 

併せに参加するには?

募集を掛けている方の中に、企画者(主催)がいますので、その方に直接連絡を取ることが一般的です。大型の場合、副主催がいることもありますので、その場合はその方でも構いません。

 

併せ参加で注意すること

併せは参加者全員でコスプレという作品作りをしなければなりません!

主催に何もかも任せるのではなく、一緒に写真の構図を考えたり、アイデアを出し合い良い写真を撮れるようにしましょう。

あと急なドタキャンや金銭トラブルは厳禁です。

併せの募集要項に、冠婚葬祭以外はドタキャン禁止や金銭面で自立していることが明記されている場合がほとんどです。

1人のメンバーが居なくなると、場合によっては撮影自体が延期もしくは中止となることもあるので、しっかりとスケジュールを確認してから参加をしましょう。

 

いざ撮影、気を付けること

撮影時の注意点としては

①遅刻をしない

②忘れ物をしない

③メンバーとトラブルを起こさない

などがあります。

遅刻をすると、撮影時間が短くなり他のメンバーにも迷惑が掛かりますので、事前に集合場所の確認と交通手段、掛かる時間を調べておきましょう。

よくあるのが忘れ物。撮影場所に到着し、着替えようと思ったら忘れ物に気付くパターンが!ウィッグや衣装を忘れると撮影すら出来なくなってしまうので、必ず忘れ物がないか事前にチェックしましょう。

メンバーとのトラブルも厳禁。

撮影中、雰囲気が悪くなり良い作品が作れません。お互いに譲り合いの精神が大切ですね。

 

最後に

同じ作品を好きなコスプレイヤー同士、楽しく素敵な写真が撮れると、コスプレという世界の魅力が一気に広がります。

皆さんも楽しくコスプレライフを過ごして下さいね!

コスプレってなんだ⁉

コスプレイヤーってなんだろ?

皆さんも一度は聞いたことがあるコスプレイヤー

実際にはどんな人達なの?

そんな疑問にお答えしていきます。

 

コスプレイヤーってどんな人?

コスプレイヤーと聞いてどんな人達を想像されますか?

芸能人?

ステレオタイプなオタク?

いえいえ、ほとんどの方が一般人です!

学生さんから社会人、男性も女性、年齢も関係なくいます。好きな作品のキャラになりたい、撮影をしたい、同じ作品のファンと交流したいなど、様々な思いからコスプレをされています。

なかにはコスプレイヤーから一躍有名となり芸能人になった方もいますが。

 

どうやったらコスプレイヤーになれるの?

コスプレイヤーには資格はありません!

キャラの衣装を身に纏い、成りきることが重要なんです!

ただし、ここで一つ注意か必要

コスプレイヤーのなかには、衣装を着ただけノーメイク、ウィッグ無しな人に対して厳しい批判をする方がいます。

せっかく衣装を着て楽しもうと思っても、批判され落ち込んでしまうことも。

絶対にメイクやウィッグが必要な訳ではありませんが、キャラに合わせてメイクをしていくともっとコスプレが楽しくなりますよ。

 

衣装ってどうすればいいの?

大まかに分けると衣装は

購入派

自作派

の2つがあります。

最近ではAmazonYahoo!オークションなどでも購入出来ますし、専門の業者も多数います。ただし大量生産となりますので、出来栄えもそれなりの物となってしまいます。

その他にもオーダーメイドで衣装作成をしてくれる業者もあります。出来栄えは良いものが出来ますが、かなり高価(5~10万円程度)となってしまうデメリットもあります。

自作派では、経費を安く抑えられることや自分の好きなように作成できること、マイナー作品で販売されていない衣装が用意できるなどのメリットがあります。

しかし時間と技術が必要となるデメリットもあります。

自分のスタイルに合った物を選択すると良いと思われますね。

 

どこでコスプレするの?

衣装も準備出来て、さぁコスプレしようと思っても、どこでコスプレすれば良いのでしょうか?

一つ目がイベントです。

コミックマーケットなどの大型イベントやアコスタなどのコスプレイベントに参加する方法です。イベントの場合、撮影よりも交流がメインな方が多いのも特徴ですね。

 

二つ目がスタジオです。

コスプレ撮影の出来るスタジオが全国に沢山あります。そのスタジオを貸し切り、またはシェアで撮影する方法です。イベントと比較してやや費用が高額となる傾向にあります。

作品のイメージに合わせて、ガッツリと撮影したい方に向いています。

 

最後にロケ撮影です。

これは、スタジオではなく野外で撮影する方法です。作品に合った良いロケーションを探して、山や川、海などで撮影をします。

この場合に注意が必要なのが、無断で撮影をしないことです!

撮影場所の権利者が誰なのかをしっかりと調べて、ロケ撮影をして良いか確認し申請をしなければなりません!慣れないと敷居が高く感じるかもしれません。

 

最後に

コスプレをこれから始めようと思っている方へ。

しっかりとルールを守って楽しいコスプレライフを満喫して下さいね!

まもなくコミックマーケット!

年2回の祭典、コミックマーケット(通称コミケ、C○○ ○の部分には数字)が迫ってしました。

今年は12月29~31日の3日目で開催される予定ですね。

コミケとはどんなところなのでしょうか?

興味があるけど行ったことがない、今年初めて参戦するという方に、コミケの歩き方や魅力をお教えします。

 

コミケとは?】

コミックマーケット準備会が主催する日本最大の同人即売会です。年2回合わせて6日間で開催され、お盆と年末に東京ビッグサイトで開催されます。

前回のコミケ(C92)では、参加のべ人数50万人が参加しました。おおよそ鳥取県の人口(57万人)と同じ人数が全国、いやはや全世界から集まっている訳です!

そんなコミケには、どのような人達がくるのでしょうか?

 

【参加者の目的】

参加者の目的としては、様々なものがあります。大まかに分けると

①同人誌を求めて買いにくる一般参加者

②同人誌の配布を目的としたサークル参加者

③コスプレをメインとしたコスプレ参加者

④ボランティアとして参加するスタッフ参加者

⑤取材をメインとしたプレス参加者

などに分類されます。

ただ、これも厳密には分類されている訳ではなく、いくつかが重複しています。

ここで一つだけ言えることは、コミケにはお客様は居らず、全ての人が参加者であるということです。

コミケではお客様は物凄く批判を浴びますのでご注意してくださいね。

 

コミケは過酷?】

コミケが過酷だと言う話を聞いたことはありますか?

正直に言うと、真実です!

開催される期間が真夏と真冬です。いくら屋内と言え、夏場は湿度に冬場は極寒とコンディション的には最悪です。

救護室に運び込まれる参加者も毎年多数いるのも事実。

しっかりとした対策をとって望まねばならないのです!

 

【どんな対策が必要?】

ではどんな対策が必要なのでしょうか?

夏コミと冬コミそれぞれで説明していきます。

『夏コミ』

・水分(ペットボトル1~2L)

※水ではなく、スポーツドリンクや経口補水液などが良いでしょう

・帽子

・冷えピタ、冷感スプレーなど

・タオル

・日焼け止め

 

冬コミ

・水分(1L程度)

・防寒具

・カイロ

 

『夏冬共通』

Suicaなどの交通系電子マネー

※ちゃんとチャージしておくこと

・保険証

・食べ物

・ゴミ袋

・レインコートか大きめなゴミ袋(雨が降った場合、傘は差せない為)

・お金

※必ず硬貨または1000円に両替しておく。高額紙幣は釣り銭がない場合があるため

・前日はしっかりと休養をとる!

 

【最後に】

世界中から同好の仲間が集まるコミケ、そこには新しい発見や素敵な出会いが待っているかもしれません。

そんなコミケを楽しく過ごせるよう、しっかりと準備をして望んで下さいね!